大阪の探究型小学校
OWIS大阪の初等部は、6歳から11歳(幼稚園から小学5年生)を対象としています。
ひとつの世界。無限の可能性
私たちは、質問し、問題を解決することによって成長する、幸せで健康な学習者を育てることを信じています。当校の教室は、生徒が深い疑問を探求し、実践的かつ指導的な問題解決を通して自分なりの答えを模索することを奨励する空間です。学習はダイナミックで、魅力的で、記憶に残るものです。当校では、生徒の自信、創造力、学習意欲を伸ばし、学業、社会、職業において世界のどこででも成功できるようにします。
OWISプライマリー・スクールの1年生は、最も需要の高い学年です。毎年定員はすぐに埋まってしまいますので、お子様を初等部に入学させたいとお考えの方は、お早めにお申し込みいただくことをお勧めします。
OWISで、探求を通して学ぶ喜びを発見しよう

包括的な探究型カリキュラム
生徒中心の探究型カリキュラム カリキュラム当校の生徒中心の探究型カリキュラムは、生徒の意欲と喜びを引き出し、生涯学習への愛情を育みます。生徒が自分の情熱や興味を探求できるようにすることで、生徒は自分の長所に集中することができ、より良い学習と発達の成果を得ることができます。探究の単元」の一環として、生徒たちは解決策を見つけ、問題を解決する方法を学び、思慮深く自立した思考者になります。クリティカル・シンキング(批判的思考)を養うことで、生徒の主体性と責任感を育みます。
また、当校は現在IB-PYPの完全認定を目指すIB候補校です。IBのカリキュラムは国際的に広く認知されており、学問的な厳しさが維持されています。
多様性を尊重した国際的な環境
私たちは、友好的な環境の中で生徒を育み、他者とのやり取りにおいて思いやり、優しさ、礼儀の大切さを教えています。教師たちは、生徒一人ひとりが最良の自分を引き出せるよう全力でサポートし、最大限の可能性を引き出す手助けをします。
当校は多様性を尊重し、誰もが大切にされる文化を重んじています。カリキュラムの各段階で、生徒に思いやり、寛容、親切の価値を教え、実践しています。また、学生サポートサービスとカウンセラーが常駐し、子どもたちの心身の健康をサポートいたします。


認定講師と経験豊富な講師
経験豊かな教師陣は、毎年社内でIBプログラムの研修を十分に受けています。教師は生徒や保護者と密接に協力し、生徒一人ひとりの学習ニーズに確実に応えています。当校の情熱的な教師陣は、生徒が学業面で優秀な成績を収め、個人的にも学業面でも成長するために必要な主要スキルを身につけるための最良の機会を提供します。
総合的な成長を育むプログラム
生徒主体のプロジェクト、算数、理科、国語のコア科目、パフォーマンスやクリエイティブ・アートなどの専門科目、放課後のスポーツ、クラブ、アクティビティなどを絶妙なバランスで組み合わせ、総合的な教育を提供している。
教師はまた、生徒の感情的、社会的、身体的な健康全般に焦点を当てるよう訓練されています。私たちは 価値観優しさ、思いやり、国際感覚、デジタル・シチズンシップといった強い価値観を植え付けます。これにより、学校が楽しく、変化に富んだものになるだけでなく、将来成功するためのチャンスが広がります。

自己啓発の推進
オウイスイス大阪では、生徒の人間的・社会的成長を基本目標の一つとしています。当校の生徒たちは、学業で成功を収めるだけでなく、実社会に対応し、豊かな大人に成長するための重要なスキルを学びます。

他者とのコラボレーション
生徒がチームワークやリーダーシップのスキルを学べるよう、創造的なグループ・プロジェクトを企画します。
コミュニケーション能力
シチズンシップ・プレゼンテーションの授業、グループワーク、探究型学習法で、人前で話す力、言語学習能力、親社会的な言語学習能力を養います。
自立型学習
生徒たちは、自分が最も興味のあるトピックについて研究し、学習の進路を決めるよう奨励されている。
学習のための探究
生徒たちは質問をし、好奇心を満たし、現実世界の問題解決に役立つ答えを見つける機会を得る。これにより、学習意欲が高まり、記憶力が向上する。

思いやり
当校の優しさの文化と優しさ主導の学習方法は、思いやり、共感、献身といった生徒のポジティブな価値観の模範となっています。当校の生徒は社会奉仕プロジェクトに参加し、全人格的な発達にさらに貢献しています。

多文化理解の考え方
OWISではあらゆる文化を尊重しており、スタッフ研修日、グループプロジェクト、ハウスシステムにより、あらゆる国籍の生徒が価値を感じ、尊重され、帰属意識を持てる環境を整えています。
大阪のオウィス小学校・幼稚園について知っておくべきこと
- 日本の幼稚園においての「年長」クラスは、多くの西洋の学校で初等教育の最初の年とされており、5〜6歳の子どもたちが対象です。当校のカリキュラムページで、世界の他の学校との比較を通じて、さまざまな年齢層や学年段階についてさらに詳しくご覧ください。
- この移行学年は、幼児教育プログラムの養育的な要素と、その後の小学校での学習により厳しいスケジュールを組み合わせたものです。

保護者の皆さまからの声
「セイは毎日とても幸せで、疲れきっています!サポートや励ましに感謝しています。」
「娘が毎日学校を楽しみ、日々の活動に夢中になって過ごせたことを嬉しく思います。」
「息子はすっかり慣れて、OWISが大好きになりました。早く行きたい!"と冬休み明けにまた行くのをとても楽しみにしています。」
「スクールバスはとても助かっています。素晴らしいバス会社を手配していただき、スケジュールの調整もしてくださり本当にありがとうございます。」
「私たちの娘は、たった2ヶ月前にこの学校に入学しましたが、英語の表現力が大きく向上しました。毎日OWISに通うのを楽しんでおり、私もOWISの教育理念に共感しています。」
ウォルターがインターナショナルスクールの生活にうまく馴染むことができたのは、先生方のおかげです。たくさんの知識を教えていただき、特に英語力が大きく向上したことをとても感謝しています。また、先生方の努力でOWISがますます素晴らしくなっているのを見るのも嬉しいです。これからも友人たちにOWISをすすめようと思います。
「校長先生、ありがとうございます。OWISを素晴らしい学校に導いてくださり、今後のOWISにとても期待しています。また、ウォルターがインターナショナルスクールでの生活に適応し、英語力を向上させる手助けをしてくださり、感謝しています。」
「ここの先生たちは本当に素晴らしいです。いつも笑顔で優しく、私たちの家族の価値観を大切にしてくれています。子どもたちも先生の指導スタイルをとても楽しんでいるようです。子どもたちはPYPカリキュラムを始めて、私が子どもの頃に学びたかったことをたくさん学んでいます。子供は特にガーデニングの授業や学校のペット、自然に関することが大好きです。教育がとても実践的で、手を動かして学ぶことができる点もとても魅力的です。」
「OWISの伝統と大きなブランド力は、私たちにとって大きなポイントでした。息子は特に科学への強い関心を持って楽しんでおり、今日は彼の経済学のプレゼンテーションを見ましたが、彼は10歳でありながら、私が知らないことまで多く学んでいてとても驚きました!」
「OWISの好きなところは自由なところです。息子はとても楽しそうで自由です。特に科学とガーデニングの授業が楽しいようです。」
「親として、私たちは子どもたちに自分たちの経験を超えるような機会を与えたいと願っています。私は恵まれた環境で質の高い教育を受けましたが、OWISはその教育の枠を越え、世界基準の教育を提供してくれています。この学校は、学業の優秀さだけでなく、文化的理解や環境への配慮にも力を入れており、その姿勢に感銘を受けています。自分が受けた教育を思い返すと、OWISは単に今のための教育を行っているわけではなく、子どもたちが未来に向けて自信を持って成長し、社会に貢献できる力を育んでいることを実感します。」
「OWISでは、うちの子どもたちは単なる生徒ではなく、グローバル社会の一員として成長しています。彼らは、広がる世界で自信を持って、柔軟に課題に取り組む力を身につけています。学校の多様なコミュニティは、まるで第二の家族のようで、子どもたちが大切にされ、しっかりとサポートされる温かい環境を提供してくれています。」
「OWISのカリキュラムはとても挑戦的でありながら、子どもたちにとって充実感のある内容です。限界に挑戦し、新しいことに挑戦する姿勢を育んでくれます。先生方の熱心なサポートと最先端の施設が、学びを楽しさと好奇心で満たしてくれる素晴らしい環境を作り出しています。」
生徒の安全対策
すべての子どもたちは、自信と自立した思考力を育むために、健康的で、オープンで安全な学校環境を得る資格があります。オウイス・ジャパンでは、パストラル・ケアをカリキュラムに取り入れ、生徒の健康管理に細心の注意を払っています。
OWISでのパストラルケア
- 問題解決やいじめ対応のための方針に基づくサポート
- 積極的な行動の模範を示し、心の成長をサポートします
- 探究型プロジェクトを通じて、生徒たちは他者との人間関係の構築に役立ちます。
- 各段階で思いやりを育み、生徒たちが自分自身と他者との健全な関係を築けるようサポートします。
- マインドフルネスの実践
- 生徒が学ぶことの楽しさを感じ、失敗や間違いを恐れずに挑戦できる環境を作ります。

私たちの温かい学校環境でお子様の成長を一緒に見守り、共にサポートしていきましょう。
PYP(初等部)プログラム担当教師

ジェイソン・エンドフィールド

エリック・マスレン

ナディア・グンダルスリヤ

アンバー・ベガ

アラダ・パニチャヤトルム

ビクター・カストロ

ホールン・スミングワ

クラレンス・"C.C."ヘイデル

リアン・ヴァン・デル・ヴァルト

アミラ・エンデノ

担任 - 3年生
ジェイソン・エンドフィールド

担任 - 4年生
エリック・マスレン

担任 - 1年生A
ナディア・グンダルスリヤ

担任 - 1年生B
アンバー・ベガ

担任 - 1年生 C
アラダ・パニチャヤトルム

担任 - 2年生B
ビクター・カストロ

担任 - 3年生
ホールン・スミングワ

担任 - 4年生
クラレンス・"C.C."ヘイデル

担任 - 5年生
リアン・ヴァン・デル・ヴァルト
